2017/10/30 Mon
養蜂だより
やっとブログできる時間が取れるようになってきました 今年の養蜂をダイジェストでどうぞ

今年も 桜、リンゴから養蜂がスタートしました

巣箱の移動に こんなものを個人輸入して使ってみました 大変具合がいいです

リンゴの花が終わると ヤマフジやアカシアの採蜜

昨年末開拓した 新しい蜂場もスタート

採蜜道具も一新 おかげでスムーズに採蜜作業ができました

アカシアの蜜です 天候にも恵まれ 今年も上質な蜜が採れました

養蜂は朝が早い 朝焼けはご褒美ですね

巣箱が増え 軽トラじゃ積みきれなくなってきました

採蜜の時期が終わると 来年のために群数を増やしていきます
これは巣分け作業 1つの巣箱を2~3箱に分けて増やします

お盆を過ぎるとスズメバチがやってきて ミツバチを捕えて餌にします
これを防ぐため 巣門の前に捕獲器を付けます

だいぶ寒くなって来て 今年も養蜂作業も終盤になってきました

現在 越冬できるよう蜜と蜂数の管理をしています あと1ヵ月ほどで防寒対策をして
今年の作業は終了です